平均的な施工の流れですが現場作業はこの他にも作業する事が多々あり、書き足りない事も出てきます。
ですがせっかくの塗装工事なのでお客様に納得してもらう施工を第一として作業しています。
工事を円滑に進める為、又工事中のトラブルを削減する為に工事着工日の一週間前にご近所様にご挨拶に行かせてもらいます。
※一番重要です。
仮設足場を組みます。
足場を組む事でスムーズに作業ができます。
普段目に入らない箇所も施工できるようになります。
屋根、外壁の苔、カビ、汚れを高圧洗浄で落とします。
網戸や窓、窓のレール、ベランダ、駐車場、塀、カーポート等塗装しない箇所も落とします。
高圧洗浄だけでも凄く綺麗になり、お客様からもの凄く喜ばれます。
※仲介業者の下請け塗装業者はコスト削減の為、駐車場等を洗わない事が殆どです。
屋根、外壁の劣化具合で下地処理をします。
(見積書提出の際、詳しく説明)
塗装しない窓や、付帯部に養生(塗装が付かないようにビニールで汚れないようにします。)をします。
現状の屋根、外壁の躯体と新規の塗膜の密着を高める為にしっかりと塗装していきます。
プライマー、シーラー、フィーラーと呼ばれる事が多いです。
(使用材料は見積書提出の時説明)
塗装工事は下地処理、下塗りが一番重要なのでここの工程を怠ると塗装の耐久性に物凄く影響があります。
下塗りをしっかり塗装した後中塗り(上塗り一回目)をしていきます。
お客様のご要望の色に塗るのはこの時です。
透けが無いようにムラなく適正塗膜を付け塗装していきます。
中塗り乾燥を確認後、しっかりと上塗り(上塗り二回目)を塗装します。
樋、庇、水切等下地処理を確認の上(鉄部は錆止め塗布後)上塗りをしていきます。
付帯部を塗装する事により建物ごもの凄く引き締まります。
樋の劣化が激しい時は付け替えをお勧めさしてもらいます。
各箇所、塗り残しが無い事を確認した後養生を撤去していきます。
養生撤去の後、窓拭き等の気になる所を施工します。
足場上の全ての作業終了を確認していきます。
ご要望があればお客様もご一緒に確認してもらいます。
最終確認後に足場解体となります。
足場解体後、お家の周りを清掃して工事完了となります。